オンラインDiscordコミュニティ未完Laboが開催するエンジニアを目指す学生向けイベントを一挙紹介!

皆さんこんにちは。未完Laboコミュニティマネージャの軍司です!今回は、現在未完Projectが実施している勉強会やイベントが盛りだくさんになってしまっていたので、一度全体を整理してみようと思います!

色々イベント実施してるけど全体で何をしているのかわからない!という印象をお持ちの方もいらっしゃると思うので、少しでもわかりやすく伝えてまいります!

やっぱり目玉の大型イベント!

未完Projectでは不定期での大型イベントを企画しています。外部とのコラボイベントや、大規模のハッカソンなどを実施する予定です。未完Projectが大切にする「手を動かし学ぶ」ことでを中心においた設計がされており、絶対に見逃せないイベントとなっています。現在実施が決定しているイベントには以下のようなものがあります。

Entertainment Dev with mixi (2021年9月25日・26日開催予定)
2日間で行う学びと実践を通して、エンターテインメントに関する技術の習得と活用方法を学びます。単純な技術習得ではなくどう技術を使えば人をたのしませることができるか、エンターテインメントとして成り立つか、ビジネスとして成り立つかという視点に重点を置いています。そのためにmixi様に実際に新卒で入社された方から、エンターテインメントのための技術活用とそれを支えるテクノロジーを学ぶイベントとなります。

NoMaps × 未完Project(2021年10月16日開催予定)
詳細の情報は近日公開です!

手を動かし学ぶ!毎週木曜20時開催「RinDoc」

コミュニティマネージャの軍司が中心になり企画・運営をしている毎週木曜20時実施の勉強会です。毎週内容はさまざまで、毎回講義形式のパートと実際に一緒に手を動かすパートに別れて構成されています。現在は特に初学者向けのコンテンツを多く取り扱っています。

未完Laboコミュニティに入った方がまず参加のしやすい勉強会なので、Discordチャンネルに参加したらまず最初に覗いてみるといいかと思います!過去数回は以下のような内容で実施されました!

第8回「3本立て勉強会:そろそろ機械学習を触っておきたい(1)」
本企画はいつか取り組もうと思っていたけれど、自分1人ではちょっと敷居が高いと感じでいた「機械学習」をこのイベントを機に学んでいきましょう。第1回、2回、3回とみなさんが手を動かす内容を盛り込んでいるので、実際に触りながら理解が進むこと間違いなしです。機械学習を実際に触って学んで、AIトレンドの基礎を押さえておきましょう!

第7回RinDoc「Linuxを使ってみる」

第6回RinDoc「Dockerを使ってみる」

気軽に覗けるもくもく会「MockMock」

未完Project事務局長の西村が中心となり、テーマを決めて行われるもくもく会イベントです。もくもく会とは、同じ場所に集まり、各自が勉強や作業を自由に黙々と進める会の総称です。お互いに気軽に質問ができるような関係性が学習をする上で重要であると考えているため「MockMock」ではゆるく質問を投げ合える空気感で勉強会を実施しています。「RinDoc」と並んで毎週の勉強企画なのでDiscordに参加したばかりの人であれば是非覗いてみてください!以下これまでに実施された内容です!

第1回 MockMock「Javascript / Typescript」

毎月CEOクラスの話が聞ける!?「未完テクノロジーナイト」

月に1回未完LaboでマネージャやCTOの方をお呼びしてエンジニアとしてのキャリアのきっかけ、今1番気になってる技術や優秀なエンジニアには何が必要かを掘り下げていくトークセッションシリーズです。彼ら・彼女らのエンジニアを目指すようになったきっかけや、キャリアを築いていく上で必要な考え方に迫っていきます。
プロジェクトのマネージャークラスを勤めることが視野に入っている方には特におすすめのコンテンツとなっています!CTOやマネージャクラスのエンジニアに質問し放題という贅沢な状況をぜひ活かして欲しいと思います!以下直近開催予定の内容です!

第1回「ガイアックスの執行役員に聞いてみた! テクノロジーとキャリアの話」
配信映像はこちらから

不定期で開かれる勉強会企画「未完Study」

未完LaboのDiscordコミュニティ内では不定期で勉強会が開催されることがあります。主催は主にコミュニティの参加者が勤めることが多く、主催者の特に興味のあるフィールドだったり、今アツイ技術だったり内容はさまざまです。自分の学んでいる分野に少し飽きを感じてしまっていたり、なんだか技術力に伸び悩んでいるという方々向けに新たな視点を与えてくれるかもしれません!普段触れない、自分の学習領域とは離れた分野を勉強してみる良い機会になると思います!以下開催予定の内容です!

C言語の勉強会
C言語は長い歴史を持ちながらも、現在でも需要があるプログラミング言語です。これを理解し、その活用例を知ることで言語の理解のみならず、コンピュータの処理に関する知識を習得、さらには他言語への応用も可能です。今回の勉強会では、全4回でC言語の構文、活用例に触れていきます。第1回はC言語とは何か、C言語開発環境構築を行なっていきます!